弟の披露宴にグレーのワイシャツとピンクのネクタイで出席してみた
結婚披露宴。
主役の花婿、花嫁にとっては人生の晴れ舞台で一生の思い出となるイベント。
披露宴の規模や格式の高さによって、また、主役の二人や両親の考え方などにより、呼ばれるゲストも様々です。
特に近年は、一昔と比べてだいぶスタイルも多様化してきているように感じますね。
形式を重んじてるなあ、と思う結婚披露宴は、仲人をたてて、親族や会社の上司、同僚、後輩、取引先の方などの会社関係、親しい友人などを呼んでいる場合。
最近は、親族とごく親しい友人だけでアットホームに開かれる披露宴も多いです。
先日、弟の披露宴に出席して来ましたが、寸前まで、「シャツとタイをどれにするか?」について結構悩みましたので、そのあたりを経験をもとに書き残しておこうかと思います。
ちなみにその弟の披露宴は当然ながら親族ですので親族紹介と挙式からの参加。
披露宴は、会社関係は一切呼ばずに親族と友人だけの宴でした。
そして、メインスピーチと乾杯発声を兄である私が依頼されるという、ちょっと珍しいケースでした。
弟の披露宴にグレーのシャツとピンクのネクタイで出席した理由
当初からスーツはどれを着るかは決まっていて、ブラックフォーマルがありましたので、それを。
問題はシャツとタイ。
悩みました。
一応、白ワイシャツはあったのですが、これがどういうわけかサイズが大きいのです。
元々色んなシーンで使っていた「メーカーズシャツ鎌倉」の白シャツがちょっとくたびれてきていたので、少し前に別のところで別の白シャツを買い替えていたのですが、余程急いでいたのか、サイズがどう考えても大きい・・。
一般的には、白のワイシャツにシルバーのネクタイですよね。
はて、この白シャツは大きすぎてかっこ悪いなあと。
タイは、シルバーのネクタイがありますが、刺繍入りのちょっとパンチの効いたやつ。
このセットはどうかなあと。
最終的に決めたのは、やや濃いめのグレーのシャツ(コムサかポールスミスかどっちか忘れましたがそのあたりのシャツ)に決定。
タイは、光沢のあるピンクのネクタイを合わせてみました。
これ、なかなか自分ではいいなと思ったし、カミさんの評価も上々だったので、これで行くことに。
その結果、どうなったのか?
結果として、全然問題なくて、むしろ披露宴終了後にお嫁さん側のご両親から「オシャレ」という評価をいただきました。堂々と自信のある恰好で、スピーチにも自信満々で臨めましたので、これも大成功。
押さえるポイントを押さえろ
自分自身の結婚式はかれこれ12年ほど前の話になり、その後も幾たびか知人の結婚式・披露宴に呼ばれ、今回のようなきょうだいの結婚式にも出席してきた経験も加えて、ちょっとしたヒントを。あくまでもマナーブックや色んなサイトをもとにご自身で、「今回はここまでが許容範囲」というようにご判断いただくことが前提で、押さえるポイントを押さえる、ことが重要なんじゃないかなと思います。
白のワイシャツに白のネクタイ、というのは、今やむしろ少数になってきているのではないかな、と。
シャツとタイは、華やかさがポイントなんじゃないかなあと思います。余程固い式でもない限り。
根本的なNGは絶対避けるべきですが、華やかな場に出席するゲストとして、場にふさわしい恰好とは何か?と考えれば良いと思いますねー。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ハロウィン2014、子供の仮装は「妖怪ウォッチ」と「アナと雪の女王」だな
ハロウィン2014、子供の仮装は「妖怪ウォッチ」と「アナと雪の女王」だな 毎年
-
-
夏は浴衣で男を上げろ!男の浴衣の選び方はこれだ!【画像・動画あり】
花火や祭り・・・夏のイベントに浴衣を着て楽しむ女性が多く居る一方で、浴衣を着て出かける男性はそれほど
-
-
2015年4月4日は皆既月食!どこで何時頃どの方角に観れる!?
2015年4月4日は皆既月食が観れる日なんだそうです。 http://www.nao.
-
-
出張時に超便利!ワイシャツをたたむ時にこれを使うだけで崩れない!
仕事の出張などで替えのワイシャツを持って行く場合、結構困るのが、こいつをどうたたんで、収納す
-
-
ダツよりも危険!?ヒョウモンダコの見分け方と特徴【画像・動画】
以前書いたダツが刺さる事故が危険すぎる!【飛ぶ動画】 防ぐ方法は?という記事が大変好評で、たくさんの
-
-
MUFGコインのメリット3つとデメリット3つ!使える場所あるの?
大手銀行の三菱東京UFJ銀行が、独自の仮想通貨を一般向けに発行するというニュースが出ました。 その
-
-
ギャレットポップコーンが横浜ほか各地で買える!限定販売情報!
メディアでも取りあげられたりすることで、「東京行ったら、アレ買って来てよ!あのポップコーン!」という
-
-
2014ハロウィンの仮装 妖怪ウォッチのコスプレまとめ!
2014ハロウィンの仮装 妖怪ウォッチのコスプレまとめ! 2014年のハロウィ
-
-
妖怪クッキー、ジバニャンのチョコボーなど、ハロウィンにも使える妖怪ウォッチお菓子をまとめてみた
10月31日はハロウィンですね。 皆様どのように過ごされるのでしょうか? 最近では街で開
-
-
ハロウィン2014 子供達に配るお菓子の選び方、おススメはこれ!
日本ではハロウィンというと、若者を中心に大人が仮装して街へ出てパーティを繰り広げる文化が広まりつつあ